2015年5月29日金曜日

2年生:ミニトマトは・・・

5月11日にアップしたあとのミニトマトはどうなっているのでしょうか?
子どもたちが水やりを毎日行い、すくすくと成長しています!!
そんなミニトマトの今の様子をご覧ください!!














どうですか?
大きくなったでしょう??
収穫が楽しみですね!!

玄関掲示の作品

今週の水曜日から、正面玄関の玄関掲示の作品が変わりました。

今回は、掲示委員会による児童の作品です。
作品は「かたつむり」と「カエル」、「アジサイ」です。
かわいい作品ができました!!

来校された際には、ぜひご覧ください。


2015年5月28日木曜日

5・6年生:春の遠足(京都)

お待たせしました。
先日、京都へ行った5・6年生遠足の様子をアップします。

当日の朝は、あいにくの天気でしたが、京都に着くころには、晴れ間も見えてきました。

最初に三十三間堂で「千体の仏像」を観覧しました。
児童の感想には「こわっ、夜に動き出しそう!!」「一つの仏像からたくさんの手があるからびっくりした!!」「千手観音、でかーい!!」などなど、たくさんの感想がありました。
この仏像の中には、自分の顔に近いものが必ず一体はあるそうです・・・。

次に向かったのは、京都植物園。
ここでは、オリエンテーリングを行いました。
「すごいきれ!!」と走りながらきれいな花を見た児童もいました。
また、オリエンテーリングの途中に「だいじょうぶかな?」と思いながら、地図を見て考えながら進んでいた児童。心の中ではゴールにつけるか「心配」だったのでしょうね。
楽しいオリエンテーリングの時間をすごしました。

そして最後に「金閣寺」
金閣寺を見て、「全部金なんてぜいたく!!」「すごいきれい!!」「池に写っている金閣寺がきれい!!」とさまざまな感想がありました。

大変有意義な時間をすごした春の遠足でした!!

そんな様子を少しだけアップします。

PTA全役員総会

今週火曜日の放課後、PTA全役員総会が体育館において行われました。
PTA会長の挨拶に続いて、学校長から挨拶がありました。

本年度の予算案の議決と、各委員会に分かれて、本年度活動について議論が行われました。
その後、各委員会より報告をいただき、閉会しました。

そのときの様子をアップします。



3・4年生ペア開き

始まりました!!
ペア活動が!!

今日は、3・4年生のペア開きが5時間目に行われました。

ペア活動とは、児童会活動の一環として、異学年集団(グループ)で遊んだり、作品を作ったりする活動のことです。

3・4年生では、4年生が遊びを考えたりして、3年生のお友達とさまざまな活動をしていきます。

今日は、結成式みたいなものです。

最初に自己紹介をして、みんなでゲームをして遊びました。
今日は1回目なので、全グループで「自己紹介ゲーム」をしました。

これは、グループ全員の名前を覚えなければ、なかなか終了しないゲームです。
でも早いグループは2分程度で終わっていました!!
はやっ!!

みんなワイワイ楽しんでいました。

では、ペア開きの様子をアップします。




2015年5月26日火曜日

2年生:春の遠足(岬公園)

先日行った2年生の遠足の様子をアップします。

2年生は「岬公園」に行きました。
公園では、動物を見たり、イルカショーを見たりと楽しんでいました。

また、班行動にオリエンテーリングも行われ、協力し合って、無事にチェックポイントを通過していきました。

帰りしなは、子ども達も疲れた様子で電車では静かにしていました。

でも・・・。岸和田駅でなんと、3・4年生と同じ電車に!!
しかも同じ車両!!
貸し切りでした!!
浜の子どもたちもなんだか落ち着かず、そのまま泉大津駅まで到着!!

ここから学校までは、2年生、3・4年生チームと別れて学校に向かいました。

当初は、天気が怪しかったですが、公園についてしばらくすると、暑いくらいでした!

管理人も頭が日焼けで真っ赤っか・・・。

3・4年合同春の遠足(泉南里海公園)

先日の遠足の様子をアップします。
今回の春の遠足から、3・4年合同で遠足に行くことになりました。
詳細は、学校だよりや学年だより等でご存知かと思います。

それでは、遠足の様子についてです。

初の3・4年合同遠足とあって、担任、付き添いの先生も少し緊張しました。
トラブルがなければいいなー・・・。

しかし、ふたを開けてみると、4年生のお兄さん・お姉さんがしっかりと3年生をリードしてくれていました。

出発当初は、天気が「うーん怪しいなー」と思いながら学校を出ましたが、公園に着くと小雨もやみ、晴れ間がのぞきました。

子どもたちも、公園で友だち同士仲良く遊んでいました。

そして昼食!!地面は少し湿っていましたが、なんとかいけました。
みんなおいしそうに頬をほおばって食べていましたよ!!
それにお菓子!!中には、口の周りを青くしてみんなを驚かせていました!

お弁当の後は、遊具で第2弾の遊び!!子どもは、疲れ知らずだなー。

最後にお待ちかね!!海ですよ!海!!
泳ぎはしませんが、ひざの下まで入ることに!!
「水冷たーい!!」「ワカメやー!!」「ヒトデ見つけた!!」などなど思いっきり楽しんでいました。

楽しい1日を過ごせたと思います!!

では、そんな様子を写真でアップします!!







2015年5月25日月曜日

1年生:春の遠足(浜寺公園)

学校を出るときは、曇っていましたが、浜寺公園駅に着いたとたん、少し雨が降りました。

しかし、子どもたちの願いが通じたのか、バラ園で写真を撮っているときには、雨がやみました。

子ども達は、遊具でおもいっきり遊んでいました。
小学校に入学して初めての遠足・・・。初めてのクラスでの遠足。たくさんの思い出ができたと思います。

普段は慣れている教室での昼食も、お外でみんなと食べるとおいしかったと思います。

学校に帰ってきたときは、すごく疲れていました。


2015年5月22日金曜日

6年生:理科の勉強の様子

6年生の理科の勉強は、植物の育ちに必要な要素は何か?などの勉強をしています。

学年畑に植えたジャガイモの葉にアルミ箔をつけて、どのような変化が起こるのかを調べています。

その様子をアップします。


2015年5月20日水曜日

3年生:モンシロチョウの観察5(ついに・・・)

ついにこの日がきました!!
サナギから成虫になりました!!

モンシロチョウの誕生です!!

子どもたちも喜んでみていましたよ!!

これから飛び立ちますが、元気に羽ばたいてほしいと思います!!

それでは、観察の様子と脱皮をして成虫になった様子をアップします!



2015年5月18日月曜日

3年生:モンシロチョウの観察4

モンシロチョウの観察のアップも4回目になりました。
さて、あれからどういう変容を遂げたかというと・・・。
今だサナギのまま・・・。
廊下の天井を見上げると、サナギ2匹!!
ほかにもキャベツの裏側にサナギがいます!!
いつ巣立つのでしょうか・・・?
楽しみですね!!

玄関掲示(2年生作品)

今月中旬から、玄関掲示が変わりました。
2年生の作品が掲示されております。

また、各階段掲示板にも2年生の作品が掲示されております。

ご来校の折には、ぜひご覧ください。

2015年5月17日日曜日

1年生:ALT(外国語活動)授業風景

金曜日の午前中に、1組・2組にアンドレ・ウィリアム先生が入られて、外国語の授業がありました。

幼稚園でも「外国語」の取り組みがあったかと思いますが、小学校では、その発展型。でも1年生なので、外国語を楽しんでもらうことを目的に実施しています。

アンドレ・ウィリアム先生は、浜小学校で外国語を指導するのは2年目です。
知っている児童も多く、「ウィー!!」と言って楽しんでいます。

ちなみに「ウィー!!」とは、アンドレ先生のコミュニケーションの一つ!!
1年生の子どもたちも「せーの!!ウィー!!」と言って楽しんでいました。

これから何度かアンドレ先生の授業があります。
楽しみにしておいてくださいね!!

その様子をアップします!!

3年生:泉大津ウォッチング1 in 図書館

金曜日の午後から、3年生が「泉大津ウォッチング1 in 図書館」の訪問を行いました。

普段、放課後図書館に行って「本を借りたり、読んだり」しているかと思いますが、今回は「図書館の秘密を探る」と題して訪問しました。

普段見ることができない「書庫」や貸し出しの仕組みや図書館の仕事、などなどいろいろと知ることができました。

子どもたちからもいろんな質問がありました!

普段慣れ親しんでいる「図書館の秘密」を知ることができ、子どもたちも少し驚いている様子でした。

そんな様子をアップします。


2015年5月13日水曜日

3年生(算数)の勉強の様子をアップします

現在、3年生では「わり算」の勉強をしています。

いままで、足し算・ひき算、かけ算と学習してきましたが、新しい計算「わり算」の学習です。

今回のわり算では、「あまりのないわり算」の学習です。
みんな「わり算の謎」が解けた!!と言って頑張って取り組んでいます。

その一端をアップします。

<学習の様子>

4年生少人数学習(算数)の様子

本校では「きめ細やかな指導」「分かりやすい授業」のスタイルとして、少人数指導(少人数学習)に取り組んでいます。

学級を分割して、人数を少なくすることにより「子どもたちの学力向上」を目指しています。

今回アップするのは、4年生の「分度器を使った三角形のかきかた」です。その一端をアップします。

<分度器を使いどうすれば三角形がかけるのか考え、自分の考えをまとめている様子です>

モンシロチョウの観察3

ついにモンシロチョウの幼虫に変化が!!

見てください!!
バケツの外側にピタッとくっついた様子を!!


「サナギ」に変化していました!!














いつ「巣立つ」のでしょうか?
子どもたちにぜひその様子を見てほしいな!!

2015年5月12日火曜日

1年生:国語の勉強の様子

入学してから、約1ヶ月・・・。
そろそろ小学校生活にも慣れてきたところでしょうか。

勉強も本格的に始まりました。

今日は、各クラスの国語の勉強をしている様子をアップします。

ちなみに1組はひらがなの「ん」の勉強。
2組は本読みをしていました。

<1組の様子>
「ん」をかいたひとから担任の先生の添削をしてもらっている様子です。














<2組の様子>
「本読み」をしている様子です。

モンシロチョウの観察2

前にも紹介しましたが、3年生では、モンシロチョウの観察を行っています。
今日は、ちょっと成長した「幼虫」を紹介します。

ちなみにキャベツの葉は穴だらけ・・・。
すごい食欲に感心します・・・。



2015年5月11日月曜日

2年生:ミニトマトを栽培しています

2年生の子どもたちが、ミニトマトを栽培しています。
毎日みずやりをして、大きくなるのを楽しみにしています。

いまから収穫が楽しみですね!!

支援学級の子どもたちがミニトマト、ピーマン、オクラを栽培しています

支援学級の子どもたちがミニトマト、ピーマン、オクラを栽培しています。
毎日、クラスで当番を決めて水やりを行っています。

収穫するのが楽しみです!!


2015年5月8日金曜日

3年生:モンシロチョウの観察

現在3年生の理科では、キャベツのはちうえを教室の前に置き、モンシロチョウの成長の観察をしています。

休み時間には、多くの子どもたちが、卵から幼虫がかえったかな? 幼虫は大きくなったかな? キャベツの葉っぱに穴が大きく広がっている、などの観察を楽しんで行っています。

卵はあまりにも小さいので、むしめがねで観察している様子も見られます。

今後、どのような変化があるのでしょうか?
子どもたちは楽しみにしています!!