2014年12月19日金曜日

5年生:茶道教室

今日の3・4時間目にクラスごとに、茶道教室が行われました。
これは、伝統文化に触れるということを目的に行われており、泉大津市茶華道連盟さんのご協力のもと、実施させていただいてます。

子どもたちも、日本の本格的な茶道に触れるのは、当然初めてのことであり、少し当惑してましたが、先生が丁寧に指導していただくなかで、ぎこちなさはあったものの、お茶をたてる姿は様になっていました。

また、先に和菓子をいただき、男の子が女の子にお茶を運び、またその逆もしました。

子どもたちは、お茶を苦そうにのんでいましたが、これが本格的なお茶なんだと実感しておりました。

礼儀作法が少し身に着いたのではないでしょうか。

ちなみに、管理人もお茶をたてていただき、飲ませていただきましたが、少し苦かったものの、おいしかったです。

その時の様子をアップします。





6年生:アンドレ・ウィルソン先生と歌おう!!

6年生が、今日の2時間目に本校外国語指導員(ALT)で来ていただいているアンドレ・ウィルソン先生と一緒に歌おう!!を行いました。

アンドレ・ウィルソン先生は、本校のALTの先生でもありますが、実は歌手でもあったのです!!!これには職員もビックリ!!

そこで、音楽担当の先生が、6年生にすばらしい歌声を聞かせてあげたいとのことで、今回の企画が実現しました!!

本当に素晴らしい歌声に、子どもたちもビックリするとともに、ノリノリでした。

そしてサプライズ!!

なっ、なんと西田校長先生が、アンドレ・ウィルソン先生の歌にあわせてギターを披露!!
夢のコラボに子どもたちは2度ビックリでした!!

曲目は、カントリーロード、スタンドバイミー、ホワイトクリスマス、そしてお楽しみの曲ユア・ソングでした。

子どもたちも歌って、サプライズに感動してました。

その様子をアップします!!



2014年12月18日木曜日

3・4年ペア活動

今日の1時間目、児童会活動の一環として、異学年の子どもたちが交流を図る目的で、3年・4年によるペア活動がありました。

4年生のお兄さんお姉さんが3年生の子どもたちに「ジャンプ君人形」の作り方を教えています。

できあがってからは、各班で遊んでいました。

その時の様子をアップします。

ジャンプ君人形です!!



遊んでいる様子です。

 

2014年12月12日金曜日

3年生がかわいらしいリースを作りました。

もうすぐクリスマスですね!!
子どもたちも楽しみにしていることかと思います。
そこで、3年生の児童がかわいいクリスマスリースを作成しました。
教室の後ろに掲示しています。











どうですか?
かわいいでしょ!!
他の学年もかわいらしい作品を作っています!!
懇談会の日に見てあげてくださいね!!

2014年11月21日金曜日

3年 泉大津ウォッチング in 商店街

今日の5・6時間目に泉大津中央商店街に行きました。

どのような物が売られているのか、どのようなお店があるかなど、確認するための見学でした。

地域の人とのかかわり、商店街の人とのかかわりがもて、商売する工夫などを教えてもらっていました。

特に一部の子どもの中には、商店街の人が知ってくれており、声をかけてくれる場面もありました。

地域の中で子どもたちは育てられているんだと実感しました。

子どもたちからは、「何屋さんかわかるようにするためにドアが透明になっている、売るために安くしている」などの工夫している点を聞くことができました。


2014年11月20日木曜日

5年生社会見学

岬町にある府立多奈川水産試験場及び高石市にある大阪ガス科学館へ行きました。

水産試験場では、社会で学習した漁業「養殖漁業」や「栽培漁業」についてさらに学習してきました。
教科書で見る写真よりは、実際に自分の目で見ることでより知識と興味を湧き立たせるものだと思います。

子どもたちも、養殖されているタコやアナゴ、ヒトデ、カニ、イセエビを手で触れたりと子どもたちは楽しんでいました。
また、係員さんの話を真剣に聞いていました。

大阪ガス科学館では、実験を見せてもらったり、体験させてもらったり、工場の中をバスで見学しました。ガスが大きなタンカーで運ばれてくることに驚いていました。

今日一日、有意義な社会見学になったと思います。

その様子をアップします。

<多奈川水産試験場>








































<大阪ガス科学館>


2014年11月10日月曜日

連合音楽会の合唱・合奏の披露がありました

今日の朝礼で、連合音楽会で披露する合唱と合奏がありました。

披露が始まる前に、学校長より「音楽は心を一つに合わせてするといいハーモニーができる」と話がありました。

曲目は、合唱に「この歌を」合奏に「アナと雪の女王」より「生まれてはじめて」でした。

歌声ともに、合奏も本当に素晴らしかったです。

本番は、この水曜日です。しかも連合音楽会をしめくくる最後に出場します。

心一つに!!頑張ってほしいと思います。



2014年10月31日金曜日

3年:社会見学 in 毛布工場

昨日(30日)の5・6時間目に、泉大津ウォッチングで毛布工場に行きました。

機械の大きさにびっくりし、実際に毛布を手に取ると「すべすべして気持ちいい」と喜んでいました。

なんとお土産にシルクのもとになる蚕をいただき、みんな大喜びでした。

教科書では学べないことをたくさん学んだ時間でした。

2014年10月28日火曜日

5年:非行防止教室

今日の午前中に、各クラスごとに「非行防止・防犯教室」が実施されました。
これは、大阪府堺青少年サポートセンターから、職員に来ていただき、主に万引き等についてのお話をしていただきました。

万引きは絶対許されない行為であり、犯罪に当たることや、未成年が喫煙すると体にどのような影響を及ぼすのかなど、犯罪や防犯を多岐にわたってお話してもらいました。

子どもたちは、ロールプレイなどを通して楽しみ、また真剣に聞いていました。

その様子をアップします。


2014年10月16日木曜日

5年生の遠足 in 万博公園

5年生は、電車を乗り継いで、万博公園まで行きました。

万博公園では、民族博物館に行き、世界中の民族衣装を見学し、世界を感じました。

また、日本が代々引き継いできた伝統文化についても、体感できたのではないでしょうか。

その時の様子をアップします。


2014年10月9日木曜日

5年生写生会

今日の午後から、泉大津港ヨットハーバーまで行きました。
みんな船の形や、背景をよく見て描いていました。

素晴らしい作品ができるといいですね。

下の写真は、そのときの様子です。



2年生の遠足 in 貝塚市(やぶ果樹園)

2年生は、水間鉄道に乗り、貝塚市の「やぶ果樹園」まで行きました。

果樹園では、芋ほりとみかんがりを楽しみました。
先生や果樹園の人の話もきちんと聞けていました。

お土産に、みかんとお芋をいただいて帰ってきました。
本当に充実した1日でした。

下の写真は、そのときの様子です。

ミニ動物園 in 和泉支援学校

今日の午前中に和泉支援学校までミニ動物園に行きました。

動物が集まっている中、えさやりをしたり、めったに触れることができない動物に触れたりして楽しんでいました。

また、和泉支援学校の児童との交流も深め、仲良く過ごしていました。

学校に帰ってきた子どもたちは、満足した表情でした。

2014年10月8日水曜日

1年遠足 in 二色浜

海の近くで遊ぶというのは、気持ちがいいものですね!!
子どもたちも楽しそうに遊具で遊んでいました。

また、浜辺では、少しだけ水遊びを楽しんでいました。

その様子をアップします。

2014年10月7日火曜日

4年生遠足 in 和歌山城

和歌山城と和歌山市立科学館に行きました。
和歌山城では、石段を登り、天守閣に登りました。

天守閣からは、和歌山港が近くに見え、市内を一望することができました。

子どもたちは城の作りに興味津々でした。

昼食の後は、和歌山市立科学館へ行き、プラネタリウムを見て、短時間ではありましが、いろいろな実験道具などをさわり体験して楽しんでいました。

和歌山は暑く、みんな必死で城の石段を登っている姿が印象的でした。

下の写真は、遠足の様子です。


























2014年10月3日金曜日

4年生社会見学 in 泉大津消防署

今日の午後から、泉大津消防署の見学に行きました。
普段登下校する際に、通る道沿いにありますが、実際に中に入るのは初めて!!

指令室や消防車、救急車の見学、また、実際に消防ホースを持って、消火の体験(火はついてません。また消防ホースは小さいものです)をしました。

体験中に救急指令が入り、救急車が出動する事態にも遭遇しました。

今回の見学により、消防車の役割を学び、非常にいい体験になったと思います。

その様子をアップします。




2014年9月30日火曜日

4年:体育大会


3年:体育大会


2年:体育大会



5年生:防災教育が行われました

昨日の午後から、関西大学の先生による防災教育が行われました。
ゼミの学生さんもお手伝いに来てくれました。

津波が来たらどう避難するのか、非常時にどう自分の命を守るのかなど、講義していただきました。

全体講義のあと、教室でグループ活動。
子どもたちも、真剣に考えていました。

その様子をアップします。

6年:体育大会





5年:体育大会