2016年11月2日水曜日

5年生:防災学習における社会見学

先日(31日)に防災学習の一環として、社会見学に行きました。
場所はなんと「京都大学防災研究所宇治川ラボラトリー」と大阪高槻・津波ステーションでした。

特に京都大学の研究所は世界的にも有名な博士がおられ、その方から直々にお話を伺うことができました。また、津波が来た時の「流水階段」を上がっていく体験や、地下街に閉じ込められた際にどのくらいの水深で扉を開けることができるのかを体験しました。それに機械が津波を作り出す装置で実際に津波が来たときは防波堤を優に乗り越え被害が拡大する様子も見せてもらいました。

大阪高槻・津波STでは、ビジュアルで津波が襲ってきたときの映像を見て、実際に近い体験をすることができました。

子どもたちは「津波警報が出たら早く垂直避難することが大切」「自分の身をまずは守ることが大切」だということを学びました。この社会見学を活かして、今後はいかにして「津波から逃げ切るか」をテーマに学習を深めていきます。

では、そのときの様子をアップします。













水深が10cm~30cmと少しずつ増やしていくと扉を開けることができるのかの体験です。
ちなみに管理人は30cmをやっと開けることができました。子ども達は30cmはほとんどあけることができませんでした。10cmぐらい段階で非難することの大切さを学びました。











流水階段を上る体験です。子ども達の水深は25cmです。やっとの思いで上っていました。
管理人は40cmを体験しました。階段が全く見えず、水の勢いも強かったので怖かったです。











津波を機械で起こす装置の前での様子です。
京都大学防災研究所が研究している津波の勢いを和らげる装置の説明を受けています。

2016年6月21日火曜日

3年生:茶道教室

先日、伝統文化事業の一環として、茶道教室が行われました。

礼儀作法について詳しく教えを受けました。

楽しそうにしていました。


2016年6月6日月曜日

1年生:校内探検

5月31日(火)午前中、校内探検がありました。
入学してから早2か月が経ちました。
子どもたちも学校生活にも慣れ、校内にいろんな場所があり、
ここは何をしているところなのかなー、と興味を持っていたかと思います。

2016年5月25日水曜日

5・6年春の遠足(奈良)

お待たせしました。
5・6年生の春の遠足の様子をアップします。
5・6年生も合同で奈良にいきました。コースとしては、法隆寺から若草山そして東大寺でした。
法隆寺では、世界最古の木造建築物であることや歴史を担当の方からお話しいただきました。
下の写真を見てください。柱の中央が膨らんでいますね・・・。
ギリシャ様式の「エンタシス」。これが随所に見られます。
そして五重の塔です。
















そして、法隆寺の方のお話。
















お昼ご飯の場所。「若草山」です。いたるところに鹿のフンが転がっていて子ども達は大騒ぎ!!
でもシートを敷いてお昼ご飯!!






























若草山からみた東大寺。

















そして、いよいよ東大寺へ!!
多くの人で大混雑!!管理人も人の多さに酔ってしまいました・・・。
ここでは、5・6年生がチームを作って、6年生が歴史で東大寺の学んだことを、5年生の児童に教えていました。立派なお兄さん!!お姉さん!!
















<6年生がガイドしています>































そして東大寺の正面写真

3年泉大津ウォッチング(泉大津市役所)

昨日(24日)、5・6時間目にかけて、泉大津市役所に行きました。
これは、社会科の学習の一環として、身近な泉大津のことを知るために毎年行われているものです。

市役所では、環境課・水道課・秘書広報課(議会事務局)・教育委員会事務局を訪問し、説明を受け記録していました。特に議事堂に入り、子どもたちは市長席や各部長席、議員席に座らせてもらいました。議員の人も対応していただき、議会の仕事などを丁寧に教えていただきました。

環境課さんのお話では、ペットボトルをリサイクルして繊維を作り、環境課さんの人たちが着ている服に変わる話、水道課さんでは、地震に強い水道管に付け替えている話や、泉大津市の水道管をまっすぐつなぐと、泉大津市から静岡県までつながるよ!という話がありました。ちなみになつげると250キロにもおよぶそうです!!ビックリ!!

子どもたちも真剣に話を聞き、たくさん質問していました!!




3年・4年春の遠足 in 橿原昆虫博物館・竹取公園

お待たせしました。
3・4年生の遠足の様子をアップします。

3・4年生は合同で遠足に行きました。橿原市昆虫博物館では、世界のゴキブリが展示されていたり、様々な昆虫が展示されており、興味を持って見ていました。特にゴキブリを手で触ることができ(害はありません)、みんな触りたいけど触れない・・・、状態でしたが、ある子はゴキブリを肩に乗せたり腕にはわせたりしていました。

次に竹取公園では、芝生滑り台で、楽しそうに遊んでいました。


2016年5月24日火曜日

2年生遠足:岬公園

お待たせしました!!
先日の遠足の様子をアップします。
2年生は電車で岬公園に行きました。前日の夜から雨でしたが無事に行くことができました。
みんな楽しそうにしていました!!

1年生:消防車写生会

今日の3時間目、4時間目に泉大津消防署の協力のもと、
学校に消防車にきていただき、写生会を行いました。
子どもたちも大きな消防車を見て、興奮状態!!
思い思いに絵を描いていました。

2016年5月23日月曜日

1年生:春の遠足 in 浜寺公園

先日、小学校で初めての遠足に行きました。
行先は、浜寺公園。
おうちの方と行ったことはあるかと思いますが、小学校では初めての遠足。
お友達になったこと初めてのお弁当!!
そして遊具での遊び!!
楽しんでいました。
バラ園にも行きました。


2016年4月20日水曜日

1年生:初めての給食

今日から、1年生の給食が始まりました。
応援体制を万全に、また各教室では、事前指導が行われました。
当番の子はエプロンを着て、三角巾をつけ、マスクをつけ、そして石鹸で手洗い。
エプロンをなかなかつけられない子や、三角巾をつけにくそうにしてい子どもがいました。
応援に入った先生方が「こやってつけると楽だよー」と言って手伝ってあげました。
そして、いざ給食室へ取りに・・・。
食器とご飯、おぼんの当番の子は「重い重いよー」と頑張って教室まで運んでいきました。
準備ができて、「いただきまーす!!」と大きな声!!
「給食おいしい!!」「もっと食べたーい!!」などの声が聞かれました。